新型コロナウイルス 感染対策
SADO TOKI MARATHON
新型コロナウイルス 感染対策①
事前準備

事前検査で陽性反応がでた場合
自己検査で陽性反応がでたことを事前に連絡したうえで、速やかに医療機関を受診してください。
選手受付

スタート〜走行中〜フィニッシュ

フィニッシュ後

新型コロナウイルス 感染対策②
1.体調管理チェック
① 体調管理チェックシートを用いて、大会前後の体調管理チェックを行います。
- 大会前後の検温結果や健康状態をチェックシートに記入してください。(4月17日(日)〜5月8日(日)
- ランナー受付や大会当日の入場ゲート等での検温を実施いたします。37.5℃以上の場合は、大会への参加をお断りします。
2.各場面において3密[密集・密接・密閉]を回避した大会運営
① スタートライン整列後も、マスクを着用し、会話は控えてください。
② 手荷物預かりはセルフ対応となります。
- 手荷物袋に、ナンバーを記入した手荷物袋シールを貼り、指定されたエリア内にご自身で置いてください。
- 引取り時は手荷物袋シールとアスリートビブスのナンバーが一致しているか、エリア出口でスタッフが確認します。
- 袋の口はしっかり結んでください。
- 貴重品、こわれもの、生き物、危険物、手荷物預け袋に入らない大きな荷物(キャリーバッグ等)はお預かりできません。
※手荷物袋と手荷物袋シールは手荷物預かり所に設置してあります。

③ 補給食は最小限の提供となりますので、必要に応じてご自身で準備してください。
④ スタッフによる手渡しは行いませんので、ご自身でお取りください。また、紙コップのゴミは散乱させないよう、確実にゴミ箱に捨ててください。
⑤ 更衣室を利用する際は、他者との距離を確保し、短時間で済ませてください。
※着用するマスクは、不織布のものを推奨いたします。