開催要項
2022 SADO OPEN WATER SWIMMING
第10回大会となる佐渡オープンウォータースイミングは、大会を通じて環境の島の周知と、 佐渡のマリンスポーツの普及・啓発、健康増進及び誘客・交流促進による地域の活性化を目的に開催します。

【大会名称】2022 佐渡オープンウォータースイミング
【開催日時】2022年7月17日(日) 8:00~ / チャレンジスイム:7月16 日(土)
【大会会場】佐和田海岸海水浴場
【競技方法】(公財)日本水泳連盟オープンウォータースイミング競技規則に準拠する。
※ただし、一部ローカル・ルールを適用する。
【募集期間】 2022年4月1日(金) ~ 5月31日(火)

種目/募集人員/参加費
番号 | 種 目 | 募集人員 | 参加費 |
1 | 5,000m | 200名 | 11,000円 |
2 | 3,000m | 400名 | 8,000円 |
3 | 1,500m | 400名 | 6,000円 |
4 | チャレンジスイム500m | 100名 | 一般2,000円 小・中学生1,500円 |
制限時間
番号 | 種 目 | 1周回 | 2周回 | 制限時間 |
1 | 5,000m | 1.6km:40分 | 3.2km:90分 | 140分 |
2 | 3,000m | 1.5km:45分 | - | 100分 |
3 | 1,500m | - | - | 60分 |
4 | チャレンジスイム500m | - | - | 30分 |
●制限時間を超えた選手は、審判・競技役員・ライフセーバーによる退水指示に 速やかに従うこと。
●3,000mの部と 1,500mの部は、ウェットスーツの着用を認めるが、5,000mの部は、ウェットスーツを着用した場合はオープン参加とし、表彰対象外とする。
参加資格・条件
●日本国内に居住している方。
●新型コロナウイルス感染拡大防止特別注意事項に同意し、ご協力いただける方。
●2022年12月31日現在で満年齢14歳以上であること。 ※ただし、チャレンジスイムは小学生以上とする。
●制限時間内に競技種目を完泳できること。
※2022 佐渡オープンウォータースイミングは、上記の条件で実施しますが、FINA 国際水泳連盟暫定規則のウエットスーツと基準水温は下記のようになっておりますので、参考までにお示しします。
●水温 16℃以上~ 18℃未満 ウエットスーツ着用を義務付ける。
●水温 18℃以上~ 20℃未満 ウエットスーツ着用を認める。
●水温 20℃以上 ウエットスーツ着用を認めない。
スケジュール
7/16 (土) | 11:20〜 | スポGOMI大会 |
14:15〜 | チャレンジスイム 500m (オープンウォータースイム検定 5 級認定) | |
7/17 (日) |
6:30〜 | 受付(11:30終了) |
7:45〜 | 1,500m 競技説明 | |
8:00〜 | 1,500mスタート(9:00終了) | |
9:15〜 | 3,000m 競技説明 | |
9:30〜 | 3,000mスタート(11:10終了) | |
11:45〜 | 5,000m 競技説明 | |
12:00〜 | 5,000mスタート(14:20終了) |
表 彰 (表彰式は各競技終了後、随時会場にて実施)
●総合順位男女各1位~3位
●年代別男女各1位~3位(総合表彰対象を除く)
(10代~ 70代以上までの7区分とする)
※年代別の表彰台での表彰は 1 位のみとする。
※5,000mの男女総合上位3名に「OWS 日本選手権」の出場権付与。 (日本水泳連盟競技登録者(2022年度)に限る。)