体調管理

体調管理

参加案内トップに戻る

出走前の注意事項について

佐渡トキマラソン2025 への参加にあたって、出走前にチェックが必要です。
ランナー各自で必ず確認のうえ、自己責任でレースに参加してください。


A) 下記の項目(1 5)のうち、ひとつでも当てはまる項目があれば、レース参加の可否について、かかりつけ医によく相談してください。かかりつけ医の指導の下、健康診断や心臓検診を受けてください。

1 心臓病(心筋梗塞、狭心症、心筋症、弁膜症、不整脈など)の診断を受けている、もしくは治療中である
2 突然、気を失ったこと(失神発作)がある
3 運動中に腹痛、ふらつきを感じたことがある
4 血縁者にいわゆる心臓マヒで突然に亡くなった方がいる
5 最近1 年以上、健康診断を受けていない

B) 下記の項目(6 9)は、心筋梗塞や狭心症になりやすい危険因子です。当てはまる項目があれば、かかりつけ医に相談し、レース参加前までに状態を安定させてください。

6 血圧が高い(高血圧)
7 血糖値が高い(糖尿病)
8 LDL コレステロールや中性脂肪が高い(脂質異常症)
9 たばこを吸っている(喫煙)


かかりつけ医とは、皆さんの健康や体調を管理してくれる身近なドクターです。
かかりつけ医をきちんと決めて、各種の検査やレース参加などについて相談しましょう。

出典:公益財団法人日本陸上競技連盟

 

体調管理チェックリスト

以下の症状にあてはまらないことをご自身で確認し、大会に参加いただきますようお願いいたします。


37 .5℃以上の発熱
□ せき、のどの痛み、鼻水など風邪の症状
□ 倦怠感(だるさ)
□ 息苦しさ
□ 体が重い、疲れやすい
□ 味覚や嗅覚の異常