第24回佐渡ジュニアトライアスロン大会にエントリーいただき、ありがとうございます。
大会に関する大切な内容を多く掲載しています。事前にご確認いただき参加いただきますようお願いします。
事前発送スケジュール
8月21日(木)〜 順次発送予定
▶発送方法
日本郵便にて発送予定
※発送先住所は、エントリー時にご登録いただいたご住所となります。
※住所変更がある場合は、7月31日(木)までにお問合せフォームより、新住所をお知らせください。
※同住所でご登録の場合も、到着日が異なる場合がありますので、ご了承ください。
発送物
1. 出場受付票
2. IDカード
3. レースナンバー:2枚
4. バイクステッカー・ヘルメットステッカー

5. スイムキャップ
(チャレンジクラス:■赤 / ビギナークラス:■青 / ジュニアアスリートクラス:■黄)
6. トラジションバッグ
7. シャトルバス乗車証 *予約者のみ
※事前発送物(レースナンバーやバイクステッカーなど)は、再発行いたしません。紛失・忘れた場合は、大会に出場できませんので、ご注意ください。
参加賞(出場受付時にお渡しします)
【タオル】

スケジュール
9/6 ㈯ | 大会前日スケジュール | |
時間 | 内容 | 会場(備考) |
5:30 | 競技実施検討委員会・発表 | |
6:00 - 6:40 | レース準備 | トランジションセッティング |
6:00 - 7:00 | スイムアップ | 佐和田海水浴場 |
6:40 - 7:00 | 出場受付 ヘルメットチェック |
海の家1F |
7:15 | スターティングセレモニー | 佐和田海水浴場 |
7:30 | チャレンジクラス スタート | (7:45競技終了) |
7:45 | ビギナークラス スタート | (8:15競技終了) |
8:15 | ジュニアアスリートクラス スタート | (9:15競技終了) |
9:15 - 9:45 | 表彰式・記念撮影 | 河原田小学校グラウンド(ステージ) |
10:00終了 | バイク・荷物片づけ完了 |
注意事項
レースナンバーやバイクステッカーなどの事前発送物は、再発行いたしませんので、忘れずにお持ちください。忘れた場合は、大会に出場できませんのでご注意ください。
⚫︎スポーツマンシップとマナー
- 他の選手・観客・審判・ボランティアスタッフなどに対する暴言や暴力、威嚇的な言動を行う選手に対しては、DSQを含む厳格な対応で臨みます。
- 我が子の応援に熱中し過ぎて他選手の競技を妨害することがないようお願いします。(無理なコース横断、立入禁止区域への侵入・ビデオ撮影など)
- ごみの持ち帰りにご協力ください。
⚫︎安全管理と安全確保
- 各自で体調管理を行っていただき、体調がすぐれない場合や薬(風邪薬・解熱鎮痛剤等)の服用が必要な場合は出場を見合わせてください。
- 競技中に少しでも体調に異変を感じた場合は、早めにスタッフに声を掛けてください。
- 安全上、スタッフ(審判・ライフセーバー等)が違和感を感じた場合は、声掛け等を行います。その際に競技続行に不安を感じた場合は、競技中止を進言します。選手は必ずスタッフの指示・判断に従ってください。
⚫︎競技注意事項
- 競技中にコースを間違えた場合は、もとの位置に戻り競技を再開してください。
- 再レースなし、レース不成立なしとします。
- WS(ウォーターステーション)で給水をしてください。
- クラスごと、競技終了後にバイク・荷物等を持ち出してください。(10:00までに持ち出してください)
- 審判の指示には必ず従ってください。
開催可否
- 大会当日の5:30に、競技実施の判断を行い、大会HP・競技会場で発表します。
- 悪天候などにより、スイム競技実施が不可能と判断された場合には、「ラン → バイク → ラン」で実施しますが、状況によっては、「バイク → ラン」の2種類で実施する可能性があります。
⚫︎大会中止等の判断基準
下記条件に該当した場合、実施内容の変更または大会を中止します。変更・中止の判断を行った場合は、大会HPでお知らせします。
❶ 災害等により大会前日までに競技コースにあたる箇所の復旧ができず、通行が困難な場合。
❷ 雨や霧等により著しく視界が悪い場合。
❸ 雷などにより選手の安全が確保できないと判断される場合。
❹ 台風・地震など自然災害が発生した場合。
❺ 津波注意報または警報が発令された場合。
❻ その他、大会長が選手の安全第一と考え判断される場合。