スタート前


スタート前
大会当日の持ち物
⚫︎アスリートビブス
・ 競技中に確認できるよう、変造せず、胸部にしっかりと取り付けてください。
・ アスリートビブスが未装着の場合は出走できません。
・ 計測チップにはICチップが内蔵されていますので、テレビ等電波を出す機器に近づけないようにしてください。
・ 万一紛失・忘れた場合には、総合案内所で再発行手数料2,000円にて再発行いたします。
・ 計測チップは回収しません。
⚫︎補給食
・ 一部の給水所では佐渡うめぇっちゃ給食を用意していますが、数に限りがありますので、ご自身で補給食を携帯することをおすすめします。
⚫︎マイカップ・マイボトル
・ 本大会は、環境に配慮したサステナブルな大会運営を目指しております。給水所の紙コップ削減にご協力ください。
・マイカップ給水所(6か所)では紙コップの設置・準備がありません。マイカップかマイボトルを携帯してご参加ください。
⚫︎スタートまでの流れ


手荷物預け 10:30まで
・参加者の手荷物をお預かりいたします(無料)。
・手荷物預かりエリア入口に手荷物預け袋(90L・45L)を設置してあります。手荷物預けシールを手荷物預け袋の中央部に貼り付け、指定されたエリアにご自身で置いてください。
・手荷物を預ける際は、袋の口をしっかり閉めて、荷物が外に出ないようにしてください。
・貴重品、こわれもの、生き物、危険物、手荷物預け袋に入らない大きな荷物(キャリーバッグ等)はお預かりできません。
トイレ
・施設内公衆トイレとアップゾーンエリア内の仮設トイレをご利用ください。
※公衆トイレは非常に混み合いますので、仮設トイレをご利用することをおすすめします。
スタートブロック整列
・スタート15分前まで 場所:アスリートビブス記載の指定ブロック

・スタートがスムーズにできるように、申告タイム順にスタートブロックを割り振っています。
アスリートビブスに印字された数字の前のアルファベットがご自身のスタートブロックになります。安全でスムーズなスタートのために、マナーを守り指定されたブロックへの整列をお願いします。
・スタート15分前(フル 9:45、ハーフ・10㎞ 10:45)に各ブロックへの誘導を締め切ります。整列時間に間に合わなかったランナーは最後尾からのスタートになります。
