
【大会名称】
2025 佐渡オープンウォータースイミング
【開催日・種目】

● 5,000m 11:00 スタート(13:00 フィニッシュ制限)
● 3,000m 9:00 スタート(10:30 フィニッシュ制限)
● 1,500m 7:45 スタート(8:45 フィニッシュ制限)

●2,000mリレー 13:30スタート(14:30 競技終了)
【会場】
佐和田海岸海水浴場
オープンウォータースイミング
競技規則
(公財)日本水泳連盟オープンウォータースイミング競技規則及び本大会規則による
- 競技者は必ず当日配布された計測チップを足首に装着すること。スタートまでに棄権をする場合や、競技終了後には、大会本部へ返却すること。紛失した場合は、実費(10,000 円)を請求します
- 左肩にナンバリングを行うこと。左肩がウェットスーツなどで肌が露出していない場合は、左手甲に行うこと。
- 水泳に適した水着を着用すること。機能性または公衆の面前において相応しくないと判断される水着の着用は認めない。ただし、5,000m の部については、日本水泳連盟の「国内競技会での競泳水着の取り扱いについて」に準じた水着、またはWA 承認のOWS 用水着を着用すること。
- ウェットスーツ・ラッシュガードの使用は可とするが、5,000mの部は、ウェットスーツを着用した場合、オープン参加とし表彰対象外とする。
- 競技者は、主催者が用意するスイミングキャップを着用すること。
- 他の競技者を妨害もしくは意図的に接触し、「スポーツマン精神に違反した行為」と判断された場合は、失格とする。
- 競技中に海底に立っても、競技者は失格にならない。また、競技運営に関わるレスキューボード等につかまっても失格にならない。ただし、それらによる推進力を得てはならない。
- 競技時間は、5,000mの部:120 分、3,000mの部:90 分、1,500mの部:60 分とし、競技時間を超えた場合は失格とする。また、5,000mと3,000mの部については、周回ポイントでの制限時間を設け、制限時間を経過した時点で、周回ポイントへ到達していない場合は、次の周回に入ることはできないものとし、その場で失格とする。
記録計測
・計測チップは、受付にてお渡しします。
・完泳証は、大会終了後、各自WEBからダウンロードしてください。会場での配布はありません。
参加案内
・参加受付票は、7月上旬に送付します。
※住所の登録誤りや郵送事情による不着・遅延については、主催者は責任を負いませんのでご注意ください。
参加者受付
・受付は、大会当日の朝に行います。
・参加受付票と引き換えに、スイムキャップ・計測チップをお渡しします。
表彰
※表彰式は、種目ごと表彰対象者確定次第、随時表彰。
◎総合 男女各1~3位
◎年代別 男女1位 ※総合表彰対象者除く
(10代~70代以上までの7区分とします)
- ※5,000mの男女総合上位3名には、「OWS日本選手権」の出場権を付与します。ただし、3位以内であっても1位の選手と記録が15分00秒以上の差があった場合は付与しません。《満14歳以上(令和7年12月31日現在)の2025年度日本水泳連盟競技登録者に限る》
荒天時の対応
距離・コース・スタート時間等を変更する場合があります。
参加賞
タオル
アクアイベント
記録計測
・計測チップは、受付にてお渡しします。
・完泳証は、大会終了後、各自WEBからダウンロードしてください。会場での配布はありません。
表彰
各部1位
一般の部、シニアの部*1、ファミリーの部*2、女性の部、ジュニアの部*3
*1:メンバー全員が、令和7年12月31日現在50歳以上のチーム
*2:同一世帯の家族で構成されたチーム
*3:小中学生のみで構成されたチーム
競技中の注意事項
・受付時に申請した順番で競技を行ってください。
※受付後に、泳者順を変更することはできません。
・必ず500m毎に泳者を交替してください。連続して競技を行うことは認めません。
・泳者の交替は、必ずリレーゾーン内で計測チップを受け渡してください。
参加案内
・参加受付票兼リレーオーダー表は、7月上旬に送付します。
参加者受付
・受付は、大会当日の朝に行います。
・参加受付票と引き換えに、スイムキャップ・計測チップをお渡しします。