Pickup

information


2023.10.31

参加者アンケート受付期間を11月10日㈮まで延長します。選手の皆様、参加者アンケートにご協力お願いします。

2023.10.10

大会記録写真アップしました。上記バナーまたはこちらからご覧ください。

2023.9.13

選手の皆様、今後の大会運営のため参加者アンケートにご協力お願いします。こちらのページ、またはリンクバナーをクリックしてWEBアンケートページへお進みください。ご協力よろしくお願いいたします。(2023年10月31日まで)

2023.9.6 オンヨネカップ

オンヨネカップ受賞者一覧は佐渡市スポーツ協会HPをご覧ください。

2023.9.6

オールスポーツコミュニティからの写真公開日のお知らせ!

皆さま、先日はお疲れさまでした!『2023佐渡国際トライアスロン大会』の写真は、2023年9月8日(金)18時頃の公開予定となります。

公開通知メールの登録はこちらからどうぞ。公開日になりましたらぜひご覧ください^^

【お問い合わせ先】株式会社フォトクリエイト:[受付時間]…平日 10:00~17:00

E-mail: support@photocreate.co.jp

2023.9.5

「2023佐渡国際トライアスロン大会」・「チャンピオンシップ」リザルトはこちらをご覧ください。

2023.9.4 完走証発行

完走証発行は12月31日の23:59までとなっております。お好きな写真を完走証の中に配置できますのでご準備ください。iphone等のスマートフォンで発行すると保存先が不明になる場合がございますのでパソコンでの発行をお勧めいたします。

2023.9.4

2023佐渡国際トライアスロン大会は無事終了いたしました。選手の皆様、スポンサー各社、ボランティアの皆様、大会に関わっていただきました全ての方々、そして応援をしていただいた佐渡の皆様に心より御礼申し上げます。

2023.9.3

本日の大会は予定通り開催いたします。

2023.9.2 ウェットスーツの着用について

スイムコース上に大量のクラゲが確認されています。明日も同様の状況が想定されますので、ウェットスーツの着用を強く推奨します。

2023.8.31 競技実施検討委員会における決定事項について

8月30日㈬に開催した競技実施検討委員会において、

92日㈯開催の佐渡ジュニアトライアスロン大会については、大会当日も暑熱環境が予測されることから開催中止を決定いたしました。

93日㈰開催の佐渡国際トライアスロン大会については、大会当日朝4時から再度、実施検討委員会を開催し、実施内容を検討いたします。

2023.8.29 アストロマンバス

アストロマンバスの4便・5便の運行を中止しました。運行表でご確認ください。

2023.8.28 補給食について

各AS・WSにおける補給食一覧です※補給食に不足が生じることもありますので、ご自身で補給食の携帯をしていただくことを推奨します。

2023.8.28

GPSトラッキングシステムによる競技選手のリアルタイムな位置情報の配信について、実証にあたり、応援や観戦などにご利用いただけるリアルタイムな位置情報をご提供するサイトをご案内いたします。

2023.8.27 競技の実施判断について

大会当日朝、競技実施検討委員会において、競技実施の判断を行う予定でおりましたが、連日、熱中症警戒アラートが発令されており、大会実施日も酷暑が予想されることから、8月30日㈬に緊急の競技実施検討委員会を開催し、決定事項については31日㈭9時に大会HPにて発表します。

2023.8.24

9月3日(日) 佐渡国際トライアスロン大会開催に伴う、路線バス内海府線の一部便運休と競技会場周辺規制について詳しくはこちらをご覧ください。

2023.8.19 競技説明動画

アスリートガイド競技説明動画を必ず確認のうえ、大会に出場してください。事前に確認をせず大会に出場し、トラブルが発生した場合は、その時点でDSQとなり、次回以降の出場も認めません。アスリートガイド競技説明動画確認後、WEBテストを受講し受付QRコードを取得してください。

2023.8.18

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と連携し、GPSトラッキングシステムを活用した実証テスト参加希望者を募集します!詳しくはこちらをご覧ください。

2023.8.16 特典付き無料セミナー案内

~佐渡トライアスロン受付会場で、オリンピアンから学べる、特典付き無料セミナー~【参加無料・アミノバイタル必勝セットつき】細田雄一が教えるミドル~ロング対策&「トライアスロン特化型トレーニング」 supported by アミノバイタル®

詳しくはこちらをご覧ください→https://av-triathlonclub.com/

2023.8.16 QRチェックイン ログインURL

https://qr-checkin.jp/23sado/login

今大会から、選手登録受付に必要なQRコードはご自身で取得していただきます。アスリートガイド競技説明動画確認後、WEBテストを受講してください。全問合格すると、受付用QRコードが画面に表示されます。WEBテストの受講は8月21日㈪からとなります。

【受付用QRコード取得手順】

アスリートガイド競技説明動画を確認する。

② IDにレースナンバー、パスワードに生年月日(数字8桁)を入力しログインする

※画面に表示されている内容とは異なりますので、ご注意ください。

③ WEBテストを受講して全問正解する

④ 画面に受付用QRコードが表示される

⑤ スクリーンショットか印刷して選手登録受付時に提示する

2023.8.16 支給品発送

本日、支給品(レースナンバー、ステッカー等)を発送しました。25日㈮までに届かない場合は、佐渡市スポーツ協会 (TEL:0259-67-7510)まで連絡ください。

※今大会から、WEB版アスリートガイドに変更いたしましたので、必ず事前にご確認のうえ大会に出場してください。

2023.8.11 アスリートガイド

アスリートガイドを掲載いたしました。。上記バナーまたはこちらからPDFファイルをご覧ください。

大会に参加するうえで、とても重要な情報が記載されていますので、必ずアスリートガイドを確認したうえで、大会に出場してください。

※競技説明動画の配信は、8月19日(土)を予定しております。

2023.8.3 熱きメッセージ募集

アストロマン達に伝えたい熱い思いや、自分自身の今大会における決意でも結構です、多くのメッセージお待ちしています。

2023.8.3 スペシャルゲスト

今年もスペシャルゲストとしてBタイプに出場する松田丈志さんからメッセージをいただきました。

2023.7.21 ボランティア参加ツアー

ボランティア参加ツアー募集!2023年9月3日(日)~5日(火)3日間、トライアスロンのボランティアを体験して翌日はゆっくり佐渡観光を満喫!お申込み・詳細は上記バナーまたはこちらをご覧ください。

2023.7.20

今大会の変更点一覧です。上記バナーまたはこちらからご確認ください。

2023.7.19 交通規制

大会期間中のマイカー利用自粛、佐和田海岸線の自転車歩行者専用道路規制にご協力お願いいたします。

2023.7.19 スタートリスト

2023佐渡国際トライアスロン大会の「スタートリスト」アップしました。上記バナーまたはこちらからPDFファイルをご覧ください。

2023.7.19 自転車輸送サービス

ご自宅から佐渡島までの自転車輸送サービスのお知らせです。上記バナーか、こちらから佐渡汽船運輸のHPをご覧ください。

2023.7.18

9/1(金)「島祭りParty」開催。ヒルトップアリーナ佐渡(佐渡市総合体育館)で食・地酒・芸能!佐渡の魅力をお楽しみください。選手だけでなく、ご家族、ボランティアや一般参加も大歓迎!お申し込みはこちらから

2023.7.7 ランコース変更

当初、ランコースは畑野往復コースを予定しておりましたが、佐和田海岸~沢根~河原田本町の周回コースに変更となりました。また、ランコース変更に伴い、ボランティア募集内容も一部変更となりましたので、ご確認ください。

2023.6.9

大会期間中(9月1日〜9月4日)に佐渡汽船や宿泊先と大会会場を結ぶアストロマンバスを運行しますので、是非ご利用ください。詳しくはこちらをご覧ください。

2023.6.6 ボランティア募集

皆さまのお力が必要です!大会及び選手のサポーターとして大会を盛り上げ、選手と共に感動の一瞬を味わいましょう!熱意ある皆さんのサポートと笑顔・声援が選手の力となります。詳しくはこちらをご覧ください。

2023.5.30

5月8日(月)に二次抽選結果発表を行いましたが、キャンセルによる参加枠の充当が必要となりましたので、三次抽選を行いました。

三次抽選の対象者は、二次抽選希望登録者かつ二次抽選落選者となります。

結果発表は、本日15時~当選された選手の方のみに通知いたします。

※支払期限までに必ず参加費の納入をお願いいたします。期日までにお手続きが完了していない場合、参加の意思がないものとみなし、キャンセルとなりますのでご注意ください。

2023.5.27

ジュニア大会エントリー受付終了しました、多くのエントリーありがとうございました。

2023.5.27

ショップブース出展募集終了しました。

2023.5.1

2023佐渡国際トライアスロン大会 ショップブースの出展を募集します。詳しくはこちらをご覧ください

2023.4.28 追加抽選について

4月10日㈪の抽選結果発表後、キャンセルによる参加枠の充当が必要となりましたので、追加抽選を行います。

・抽選結果発表:5月8日㈪ 15時~

・抽選対象者:二次抽選希望登録者

・追加抽選枠:Aタイプ 30名、Bタイプ 60名

・通知方法:エントリー時にご登録のメールアドレス宛てに通知

※当選された方のみへの通知となりますので、予めご了承ください。

※当選された選手の方は通知を確認後、必ず参加費の納入をお願いいたします。期日までにお手続きが完了していない場合、参加の意思がないものとみなし、キャンセルとなりますのでご注意ください。

2023.4.12

「2023佐渡国際トライアスロン大会」の申込者数が確定しましたので、お知らせします。たくさんのご応募ありがとうございました。申込者の内訳は以下のとおりです。
【申込者数内訳】
佐渡国際Aタイプ:1,233名
佐渡国際Bタイプ:922名
佐渡国際Rタイプ:50チーム

2023.4.11

4月10日に当選結果のメールをお送りいたしましたが、抽選結果は、「LAWSON DO! SPORTS」のマイページからもご確認いただけます。メールが未着の方もマイページからご確認ください。

2023.4.10 抽選結果発表

本日、4月10日(月)15時から2023佐渡国際トライアスロン大会の抽選結果を申込み時にご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。

【当選された方】

4月21日(金)までに必ず参加費の納入をお願いいたします。期日までにお手続きが完了していない場合、参加の意思がないものとみなし、キャンセルとなりますのでご注意ください。

【落選された方】

一次選考当選者にキャンセル(参加費未入金や参加辞退)が生じた場合、二次抽選を希望される方は、4月21日(金)までに二次抽選希望登録をお願いします。

2023.4.10

佐渡国際トライアスロン大会では、二次抽選は希望登録制としております。

詳しくはこちらをご覧ください。二次抽選希望登録

2023.4.10

宿泊・佐渡汽船のお申込みを開始しました。こちらのページをご覧の上お申込みください。

2023.3.18

一般A/B/Rタイプ・チャリティー・ふるさと納税枠のエントリー受付終了しました。

2023.3.10

佐渡市スポーツ協会公式Twitterアカウント開始しました。大会などの情報を発信していきます!

フォローよろしくお願いします。

2023.3.1

本日12時からエントリー受付開始です、皆様のエントリーお待ちしています。A/B/Rタイプは3月17日(金)まで、ジュニア大会は5月26日(金)まで。

2023年度JTU登録の準備をお願いいたします

Aタイプ・Bタイプ・Rタイプ(チーム代表のみ)について

参加申込時に「2023年度都道府県競技団体・学連登録会員(JTU登録会員)」であることが必須となりますので、事前にご準備をお願いいたします。お手続きは以下の会員登録ページからお願いいたします。

 
2023.1.30 2023年大会開催のお知らせ

2023佐渡国際トライアスロン大会は9月3日(日)開催、第22回佐渡ジュニアトライアスロン大会は9月2日(土)に開催いたします。

エントリー受付開始は3月1日(水)より。

スペシャルゲスト 松田丈志さん
 競泳オリンピックメダリスト

 

Message
 
今年も佐渡国際トライアスロン大会にゲストとして参加させて頂きます!
 
昨年3年ぶりに開催された大会で、初めてAタイプに挑戦し、完走する事ができました。最後のランは本当に長かったけど、沿道の皆さんの応援が力になって、最後まで走り切る事ができました。
佐渡の皆さんの歓迎と応援は最高です!
 
今年はBタイプに出場します。Aタイプの約半分の距離にやや油断している自分がいますが、本番を自分が楽しめる様に準備したいと思います。
 
皆さん今年も佐渡でお会いしましょう!

 

●宮崎県延岡市出身。元競泳選手。
●アテネ大会より4大会連続五輪出場。北京五輪200mバタフライ銅、ロンドン五輪200mバタフライ銅、400m ゲストメドレーリレー銀、リオデジャネイロ五輪800mフリーリレー銅と4つの メダルを獲得。
●宮崎県民栄誉賞、延岡市民栄誉賞を受賞。
●競技引退後は JOCやJADAアスリート委員、日本サーフィン連盟理事を歴任しスポーツの普及・改革に関わる。
●2018年、2019年、2022年佐渡国際トライアスロンの大会ゲストとして参加。Aタイプ・Bタイプ共にフィニッシュ


 

佐渡長距離系イベントのグランドスラムに挑戦

佐渡を舞台とする長距離系イベント、そのすべてを完走した強者を讃えるオンヨネカップ。「佐渡トキマラソン」「佐渡ロングライド 210」「佐渡オープンウォータースイミング」「佐渡国際トライアスロン大会」、4つのイベントに挑んで、その称号を手に入れよう。

 

          
 

佐渡長距離系イベントのグランドスラムに挑戦

佐渡を舞台とする長距離系イベント、そのすべてを完走した強者を讃えるオンヨネカップ。「佐渡トキマラソン」「佐渡ロングライド 210」「佐渡オープンウォータースイミング」「佐渡国際トライアスロン大会」、4つのイベントに挑んで、その称号を手に入れよう。

 
スペシャルパートナー
特別協賛
協 賛
 
 
スペシャルパートナー
特別協賛
協 賛
佐渡国際トライアスロン大会に
ご協力頂けるスポンサーを
募集しています。
お問合せ
〒952-0312  新潟県佐渡市吉岡1675
佐渡スポーツハウス
一般財団法人 佐渡市スポーツ協会
TEL0259-67-7510  FAX0259-55-4035
お問合せ
〒952-0312 新潟県佐渡市吉岡1675
佐渡スポーツハウス
一般財団法人 佐渡市スポーツ協会
TEL:0259-67-7510
FAX:0259-55-4035
2022年大会ホームページ
 
2020年大会ホームページ
 
2019年大会ホームページ